小学生の頃よく「自分のご先祖様はどんな人だろう?」などと
考えたことがありませんか?海人はよく考えてました。
当家は250年前に播州赤穂より塩田作りの指導をするために
この地へやってきたそうです。菩提寺の過去帳には当時
ご先祖様がこの地へやってきたときの扱いが書いてあるそうです。
その冒頭には「この下郎は・・・」だってさ・・・(ToT)/~~~
ご先祖様のことは口伝(話伝え)でしか聞いたことがないので
時間が出来たら調べてみたいものですね。お墓もあるのですが、
たくさんあってどれが誰だかも分かりません(-_-;)。
この地へ来た初代は「花兵衛」という名前だったので何となく
武士でなかったのは想像ができますね~。まぁその後は浜町で
百姓を生業としていたそうですが、昔の農家は儲かってたので
しょうか?当家11代目の曽祖父は相当な遊び人だったようで、
83歳で亡くなりましたが亡くなる数年前まで家に帰りませんでした。
去年、祖父の妹の家を叔母と片付けしてたら曽祖父と曾祖母の
婚姻届が出てきました。地名が南方村と「ほうむら」って書いて
あったかな??よく年配の人は恒富町あたりを「ほうむら」って
言いますね。今と昔では地名も随分変わってしまいましたね。
家紋は「丸に剣花菱」です。九州平家に多いとのことですが、
ウチは元々播州ですから、関係はないのでしょう。まぁ、赤穂の
出身ですのでご先祖様が赤穂浪士のハトコぐらいだったらいいなぁ
と思います。自分がリタイアして時間がたくさんとれるようになったら
赤穂に行って戦国時代にご先祖は何をしてたか調べてみたいと
思います。
足軽だったりして・・・(--〆)。
これから平成の武将の会社に行ってきます。。。(^^)☆
ポチッ!のほうも宜しくお願いいたしますm(__)m。