» ☆みやざきスギたっぷり事業新聞編・・・☆海人的日記

2009.10.15カテゴリー : Works

☆みやざきスギたっぷり事業新聞編・・・☆

一昨日の県庁での出来事が新聞の記事にもなっていました!

今の住宅業界、林業、地場産業を少しでも活性化していくには

県産材需要拡大の取り組みが急務であることが分かります。

弊社は4年前から本格的に県産材を活用した住宅を提供して

います。なぜ、近くにこんなに豊かな資源があるのに活用しない

のか?そして、それぞれ地域の気候風土に合った木造建築は

同じ地域で育った木で作るのが長持ちするという背景があって

始めた取り組みでした。わざわざ地球にCO2をバンバン排出

しながら運搬し、どこの誰が製材したか分からないような輸入材

だらけの家をお施主様に提供するという感覚は持ち合わせて

おりません。見た目も大事ですが、「質」を重視した家創りをこれ

からも続けてまいります!!

yy2.jpg

↑↑↑ 宮日新聞

海人は宣誓している人の後ろで体が半分だけ写っています・・・(--〆)

yy.jpg

↑↑↑ 夕刊デイリー

こちらは副知事よりのぼりを手渡された海人がバッチシ写って

いました・・・(^^♪ さすがはデイリーさん!!

宮崎県の杉は全体の総称として「飫肥杉」と言います。この

飫肥杉の特徴は非常に油分が多く、桧よりも虫が喰いにくい

といわれます。また、水にも強く味噌樽や醤油樽、船の材料

としても古くから使われてきました。最近よく乾燥材という言葉

を聞きますが、乾燥材であれば全ていいのか?というとこれは

大きな間違いであります。特に高温乾燥材は表面にひび割れ

は出ませんが、芯が割れていることが多く見られます。高温で

乾燥すると木の持つ繊維が全て死んでしまいます。繊維が死ぬ

ということは呼吸をしないということです!ですから乾燥材は

低温のものがベストでしょう、また、高温乾燥材を使うくらいなら

表面にひび割れが出てる自然燥材を使ったほうがマシですね。

木は木の本来もつ特性を活かして使わなければ何の意味も無い

ということです。ただ「いっぱい使ってますよー」では何の説得力も

魅力も感じませんよね、海人はその全てに拘ってこれからも

家創りを続けてまいります。。。(*^^)v

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 延岡情報へ
にほんブログ村延岡ブロガーも強敵多し、ポチッ!と援護射撃をお願いします。。。m(__)m

ページトップへ