» ☆福井県坂井市行脚。。。(ルーツ編)☆海人的日記

2011.10.11カテゴリー : a pastime

☆福井県坂井市行脚。。。(ルーツ編)☆

先週の土・日・月で延岡市の姉妹都市である福井県坂井市(旧丸岡町)へ

交流使節団として「丸岡古城まつり」への参加と地元の方との交流を兼ねて

行ってまいりました。福井県は以前に2回ほど行ったことがありますが、

地元の人と交流することはなかったので、とても充実した旅となりました☆

dscn8927.jpg

延岡と丸岡の繋がりも知らずに行った海人は、先ずその繋がりの歴史を

知ることになりました。丸岡藩5万石を8代に亘って統治してきた有馬公の

菩提寺には、代々の当主の墓石が建てられています。この有馬公が昔、

延岡の城主だったのですね、延岡を3代にわたって治めた後、配置換えで

240人の家臣を連れてこの地へ渡って来たというルーツを初めて知りました。

延岡を治めていた初代の有馬公の奥方が、徳川家康の孫にあたる「国姫」

でした。この国姫の逸話はたくさんありますが、有名なのは女人禁制の

愛宕山に最初に登った女性という話があります。また、私のご先祖様を

播州赤穂から呼び寄せたのもこの国姫様だそうで、在籍した年代と私の

ご先祖様が延岡に来た年代が一致しました。。。(^^)/ 

dscn8930.jpg

繋がりはこれだけではありません、この丸岡には「日向神楽」が存在

するのです!これは、延岡からそのままお殿様と一緒に丸岡に来て脈々と

受け継がれているのです。当時は扶持もあったそうですが、廃藩置県の

際に扶持もなくなり、厳しい時期もあったそうですが地元の有志の皆様が

しっかりと受け継いできたそうです。延岡市民としてとても嬉しく思います。

今では日向神楽のための資料館や集会場、舞台と設備も整っています。

その神楽保存会の人に聞いた話では、元々の丸岡に無い名字の方が

数件いらっしゃるそうで、名前は「甲斐さん」「林田さん」とのことでした。

これも嬉しいことですね。しかも、言葉も何か似ています。言葉の語尾を

伸ばす以外はイントネーションなどもほとんど同じなので、すぐに地元の

人になれますよ。。。(^^)

私が今回の交流使節団で知った延岡と丸岡のルーツは以上です☆

皆さんも機会がありましたら是非、丸岡に遊びに行ってみませんか??

 

 

ページトップへ