見どころが満載の喜楽な家ですが、大きな大黒柱も
見ごたえがあります♪
柱の1辺のサイズは1尺2寸(約36センチ)もあります。
リビングの中心に立っているので、お子様の成長の記録を
刻むのもいいですね?!
それが50年後も100年後も残るって考えたらロマンがあります♪
先月父方の祖父が亡くなってから、たくさんあった祖父のアルバムを
全部見ました。それこそ祖父の祖父の写真もありましたが、
子どもの時から最近までの写真を見ると人生はあっという間だと
実感しました。自分は将来何が残せるのか?を考えさせるような
アルバムでした。
今、居候している祖父の家には父の兄妹が貼ったであろう
昔のシールが今も壁に貼ってあります、シールって何十年ももつ
ものだなと感心すると同時にやはり人生は短いのかなと思いました。
ですので、好きなこと、やりたいことは目一杯、思いっきり
やってみることが悔いの残らない人生を歩めるのではないかと。
ちょっと話が脱線しましたが、家創りも悔いの無いようにして
50年100年後に子孫がこの家を建てた当時の家主に一瞬でも
思いを馳せるようなことがあれば、創り手としても本望です。
今回、私どもに家創りをさせて頂いた I 様、この家で親子三世代、
たくさん良い思い出を残してください(^.^)/