現在、延岡青年会議所では来年の理事(委員長)の1年間の行動指針
やその思いを「基本方針」にまとめたものを協議しています。。。☆
約1000文字程度の文章ですが、ここに1年間のテーマ、目的、着地点
思い、具体的な行動を集約することの難しさに各委員長は直面します(ToT)/~~~
この基本方針が出来上がるまでに協議⇒協議⇒協議⇒審議と4回の
会議で三役理事の皆様に意見をもらうことになります。そりゃぁ誰だって
意見や質問は少ない方がいいと思っています。自分では何回も考えて
考えて考え抜いた基本方針なのだから。しかし、だからこそ自分の足元が
見えていないこともあります。文章の構成だけに意識が偏って結局自分たちは
何がしたいのか?目指す着地点は何か?が曖昧になっていたり・・・
そんなところを第三者の目で見てもらうと自分で作った落とし穴が良く分かる
ものなんですね。。。 来年何がしたいのか考えが固まっていない委員長は
こうやって意見をもらいながら何度も何度も自分たちの目的は?着地点は?
と考えても、相手に伝わらなければ全面的にやり直しということもしばしば。
苦しみ、もがき、やっと審議にたどりつくことができるのです。そんな思いで
創り上げた「基本方針」の完成と同時に委員長としての自覚が芽生えてきます。
海人が延岡青年会議所に入った当時は「委員長って頑張るな~」と感心
しましたが、こういった背景があったからなんですね。だから、青年会議所に
いるのであれば卒業までに1度は「委員長」を経験することを強くお勧め
します(^^♪ 委員長になって理事会に出席して自分たちが企画立案した
ものをプレゼンして相手に納得してもらう、そして事業を成功させる。
この行動が社会人として青年経済人としてどれだけスキルアップに繋がるか!
海人はここでたくさん学ばせて頂き今に至っています。。。m(__)m☆
これはどのような職業でも同じことだと思います。まずは社会人としての
姿勢・礼儀から学べます、自分を高めたいと思う人、自分を高めながら
そのスキルを地域に感謝の気持ちで還元したい人、この国の将来に不安を
感じ何か行動を起こしたい人はぜひ海人と一緒に青年会議所活動しませんか?
あれ?何か勧誘みたいな内容になってしまった・・・本当は文章で表現する
事の大切さを書きたかったのですが・・・(;一_一)。
金曜日の記録
食事 : 朝・ヨーグルト、野菜ジュース 昼・ご飯1杯、水炊き 夜・ご飯2杯、
水炊き・・・昨日はお腹いっぱいご飯を食べました(*^_^*)
今朝の体重 : 72.5キロ 明日は会食があるなぁ・・・(--〆)。
禁煙開始から17日目 : 楽勝!楽勝!(^^♪
本日もポチッ!と宜しくお願いいたしますm(__)m☆